header

HOME>特別養護老人ホーム

特別養護老人ホーム

けやきホームズは社会との絆を大切にし、住みなれた街の中で、生き生きとした暮らしを支えます。
都市の人々の暮らしの中で、高齢者の福祉を支えていきたいと私たちは考えています。 地域との絆を大切にし、社会との交流の中で、毎日の移り代わりを実感できる豊かな日々を共に作っていきたいと私たちは望んでいます。
至便さを活かし家族との絆を守り、気軽に訪問できる開かれたホーム運営を目指します。埼京線・武蔵野線の3つの駅から各々徒歩10分程度の利便性は、大きな特色です。
緑を大切に、やすらぎとゆとりを演出します。敷地内の大けやきはホームズを守り、春の若葉、夏の濃い緑、秋の紅葉、冬枯れの木立 四季折々の移ろいが、高齢者の心に憩いをもたらします。
高齢者だけではなく、それを支える家族、地域、社会の幸せを中心に考える特別養護老人ホーム・けやきホームズをこれからの福祉文化のセンターとして運営していきます。

入居について

対象者

要介護3から5の認定を受けている方で常時介護を必要とし、居宅において介護を受けることが困難な方。
介護保険施設に入所している方や、要介護3から5の認定を受け病院に入院している方も対象となります。

入所申込手続きについて

入所を希望されるご本人又はご家族に来所していただき、判定基準等の説明入所申込書を記入、提出していただきます。
担当が不在なこともありますので、あらかじめ電話予約の上ご来所ください。

見学について

施設見学は随時受け付けております。
ただし実際の見学にあたっては、利用者のプライバシー保護の観点から 一部制限させていただく場合もございます。ご了承ください。
施設見学を希望される方は、下記担当者までお問い合わせください。
見学日時等を調整させていただきます。

担当:永村(ナガムラ)・古川(フルカワ)
受付:月曜〜金曜の8:30〜17:30

サービス内容

入浴

2F・3Fフロアに一般浴槽、個人浴槽 3台、機械浴槽2種 各1台ずつ、計4種類のお風呂を用意しております。ご希望や、お体の状況に合わせて週2回程度ご利用いただけます。
浴室の広い窓からは、大欅(けやき)を観賞しながら入浴することができます。

排泄

居室の中、又は居室の側にトイレがあります。利用者一人ひとりのお体の状態に合わせた良質な排泄用品を選び、自立排泄を目指した援助をいたします。

居室

個室4室、4人部屋4室が、2F・3F・4Fにそれぞれございます。ご利用者の状況等により、施設側で決めさせていただきます。
南西の居室の窓からは富士山が、ベランダからはさいたま市の町並みと副都心が見えます。
ベランダは一周できるようになっており、住みなれた町の景色を楽しめるようになっています。

富士山

リハビリ

毎週1回、理学療法士(PT)による機能訓練の時間があります。

食事サービス

管理栄養士による栄養ケアマネジメントを実施しています。
きざみ食など形態の対応や食事量の調整等、ご利用者のお身体・健康状態に合わせて提供いたします。
温冷配膳車を利用し、温かいものは温かく、冷たいものは冷たい状態で提供しております。

食堂

各フロア20名程、アットホームな雰囲気の中で食事を召し上がれます。

 献立表・お食事写真

イベント・レクリエーション

季節にあわせてお花見、七夕祭り、夏祭り、運動会、クリスマス、豆まき……といったイベントがあります。
春のお食事会と秋の敬老会にはご家族もお招きして、一緒に催しを楽しみます。
またボランティアさんのご協力で、書道、詩吟、絵手紙、歌とピアノなどのレクリエーションもおこなっています。

行事写真
picture picture picture picture picture picture picture picture picture picture picture picture

▲ページTOPへ

HOME

社会福祉法人弘優尽会

特別養護老人ホーム けやきホームズ

ショートステイ けやきホームズ

デイサービスセンター けやきホームズ

居宅介護支援事業所 けやきホームズ

在宅介護支援センター けやきホームズ

シニアサポートセンター けやきホームズ

けやきホームズ 学童クラブ

介護職員初任者研修

採用情報

施設概要

アクセス

リンク


寄付・ご支援のお願いへのlink
寄付のご報告とお礼
eco
instagram
後援会会員一覧
eco
定款 役員報酬
個人情報保護規程
Copyright © 2003-2023 keyaki-homes All rights reserved.